usjで迷惑行為に当たるような場所でダンスをしてる人たちに遭遇してしまったら、せっかくのusjでの1日が台無しになってしまいますよね。
悲しいことに、迷惑行為は増えてきています。
SNSに載せる動画を撮影するために場所を考えずに、ダンスをしたり、道をふさいで撮影したりと迷惑行為の事例は少なくありません。
そこで、本記事はusjにおける迷惑行為の定義や事例・対応方法を紹介していきます。
usjで過ごす1日が残念な日にならないよう、対応方法を知っておきましょう!
usjで起きた迷惑行為
ディズニーやUSJだけじゃなく、渋谷のスクランブル交差点でも二人組がなにかやってたんだよな。交差点のど真ん中座り込んでポーズ決めて写真撮ってた。ほんとに!迷惑!
ディズニーシーで迷惑行為…人気の“映えスポット”で集団ダンス動画が物議 #SmartNews https://t.co/FH21aj30Gw
— モナ王(またの名をダーブラ) (@warabi_daihuku) April 7, 2022
昨年4月に問題になったディズニーでの迷惑行為。
ニュースなどにも取り上げられたので、記憶に残ってる方もいるのではないでしょうか。
このような迷惑行為はusjでも起きています。
【 ユニバ大作戦 】
野外フェス・京都大作戦2018が中止となり、全国から京都大作戦に参加予定で集まっていた人々が、皆でUSJへ行こうという「ユニバ大作戦」の計画を発案し、現場で迷惑行為を行い炎上https://t.co/X4tylOMkg2芝生のエリアで音楽を大音量で流しモッシュ、撮影禁止場所での撮影など
— ニュース速報Japan (@breakingnews_jp) July 8, 2018
その他にも、過激なコスプレや進入禁止エリアでの撮影など様々な事例があります。
折角パークに来たのに迷惑行為を見かけてしまったら、嫌な気持ちになりますよね。
迷惑行為を減らすためにusjでも様々な対応をしてると思うのですが、まだまだゼロにはならないです。
迷惑行為をしてる人たちには、自覚がない人もいます。
もしかしたら、知らず知らずの内に迷惑行為をしてしまっている人もいるかもしれません。
次の章で、usjにおける迷惑行為とは何かを解説します。
まずは、自分が迷惑行為をしないように確認しましょう。
usjにおける迷惑行為の定義とは?HPを確認しよう!
そもそも、usjにおける迷惑行為とはなんでしょうか?
道をふさいでダンスする行為や撮影スポットを独占する行為などは誰が見ても迷惑行為ですよね。
ただ、中にはこれってどうなの?っていう行為もありますよね。
usjでは、全てのゲストに対して安心安全なサービスを提供するために、「ルールとマナー」を設けています。(HPのサービスガイド上にて確認可能)
「ルールとマナー」では、手荷物検査実施時や持ち込み物・再入場・撮影・分煙・仮装・飲酒・その他の行為などにおけるルールとマナーが記載されています。
このルールとマナーに反している行為は迷惑行為にあたります。
例えば、以下の行為はusjでは、お断りされています。
集会、演説、無許可の商行為や宣伝(撮影等も含む)および他のゲストに迷惑がかかるような撮影や公衆送信等
※当社の判断により退場あるいは入場禁止とする場合があります。なお、スタジオ・パスの返金その他、違反者が被った損害の補償は一切行いません
引用:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/service-guide/rules-manners#restriction
つまり、usjにおいて、通行の邪魔になる場所や大勢の人が移りこむ可能性のある場所での撮影などは迷惑行為にあたります。
このように、usjが提示してるルールとマナーをチェックすれば、何が迷惑行為にあたるかわかります。
ルールとマナーをチェックして、どんな行為が迷惑行為か知っておくと対処ができると思います。
もし、実際にパークインしてる時に、「あれってどうなの?」って行為を見かけたら、クルーに聞いてみましょう!
usjで迷惑行為に遭遇した場合はどうする?クルーに報告しよう!
usjで迷惑行為に遭遇した場合は、近くにいるクルーに報告しましょう!
迷惑行為に遭遇したら、「注意したい!」と思う方もいるでしょう。
注意すれば素直にやめてくれる方もいるかもしれませんが、もめごとに発展する可能性もあります。
もめごとに発展してしまうと、迷惑行為を止めようとした自分まで迷惑行為をしてしまいます。
そんなことはusj側も望んでいないので、必ずクルーに報告して対応してもらいましょう。
迷惑行為を注意することって迷惑行為と変わらないよね。
ゲストがゲストに言ってもトラブルなるだけやし近くのクルーに報告するかゲスサにこんなことがありましたって報告するのが余計なトラブルも回避出来て最前の方法な気がする。その場で止めたい気持ちも分かるけどそこは堪えてより良い方法を。— Lent(R)🌎/USJ垢 (@USJ_1228_L) March 19, 2019
また最近、第三者が迷惑行為などを撮影して拡散するケースなどSNSではよくみられます。
注意喚起の意味で迷惑行為をSNSに載せる、という意味合いもあるかもしれません。
しかし、勝手にSNSに載せる行為自体も迷惑行為となってしまいます。
やはり、必ずクルーに報告して対処してもらいましょう!
終わりに
今回はusjにおける迷惑行為についてまとめました。
悲しくなりますが、現在でも迷惑行為はあります。
もし見かけたら、クルーに報告して対応してもらいましょう。
あなたの報告も迷惑行為をなくすことに繋がっています。
たくさんの人が楽しめるusjになるよう、私たちも協力しましょう!
コメント