ユニバには、ハリーポッターのエリアがあるのをご存知ですか?
映画が大ヒットしてから何年も経っていますが、その人気が衰えることはありません。
むしろ、ユニバではリアルな世界観が体験できるといつも大人気なエリアなんですよ。
こちらでは、ユニバに登場しているハリーポッターエリアについて紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ユニバのハリーポッターのアトラクションが気になる
ユニバに登場しているハリーポッターのアトラクションについて、チェックしていきましょう。
どんなアトラクションがあるの?
ハリーポッターのアトラクションは、2つ登場していますよ。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
USJのアトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」が好きです!#USJ #USJファン #ユニバ #ハリー・ポッター #ハリポタ #みんなでハリポタ #金曜ロード #金曜ロードショー #金曜ロードSHOW pic.twitter.com/nsgKloVpkP
— toj_k05 (@NT3hBOmaz3FmxD6) October 23, 2020
ハリーポッターの世界を全身で感じる圧倒的体感ライドとなっており、2018年3月16日(金)にリニューアルオープンしています。
リニューアル前から話題となっていましたが、よりリアルになって登場していますよ。
なんと、肉眼でも3D以上のリアリティな体験をすることができるとなっています。
3Dメガネをかけなくていいんですよ!
なのに、さらにグレードアップしたハリーポッターの世界に入り込め、臨場感ある体験をすることが可能になったんです。
映像はもちろん、特殊効果もパワーアップしています。
恐ろしいドラゴンが吐く炎は熱く、ディメンターがまとう不気味な冷気は全身を包み込みます
360度動き回るライドとなっており、乗り物酔いする方は注意が必要ですね。
動きと映像がシンクロしているので、本当に自分が魔法のほうきにまたがって、ホグワーツの空を駆け巡っているかのような感覚になります。
アトラクションが始まる前にも、ハリーポッターの世界観を楽しめちゃいますよ。
ホグワーツ魔法魔術学校はもちろん、ダンブルドアの校長室や防衛術の教室、グリフィンドールの談話室など、映画に登場していた風景を見ることができます。
所要時間は約5分で、定員は4名です。
身長制限は、122cm以上ですよ。
ユニバーサル・エクスプレス・パスに対応しているため、待ち時間を短縮することも可能なアトラクションとなっています。
特殊効果として、フォグ・スモークやストロボ、水、シャボン玉、大音量、急な加速などがありますので、これらが怖い方は注意してくださいね。
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
これぞ、家族で楽しめるハリーポッターのアトラクションではないでしょうか!
こちらは、身長92cm以上の方が利用できるとなっています。
だいたい3歳くらいの小さな子供から乗ることができるので、家族で乗るのにピッタリというわけです。
ジェットコースターですが、それほど絶叫系ではないので苦手な方もチャレンジしやすいかも?
なんといっても、ハリーポッターの世界を楽しみながら乗車できるアトラクションとなっていますよ。
このアトラクションに乗ると、ハリーポッターエリアを一望できちゃうことでも人気なんです。
ちなみに、「ヒッポグリフ」とは、オオワシの頭と馬の胴体を持つ魔法界の生き物のことです。
所要時間は約2分で、定員は16名となっています。
こちらも、ユニバーサル・エクスプレス・パスに対応していますよ。
ユニバのハリーポッターエリアはどこにあるの?
初のユニバ🌎🤍
スーパー・ニンテンドー・ワールド行ってみたけど、世界観がすごかった✨キノピオもいてめちゃくちゃ可愛くて好きになったな🥺♡ハリポタのアトラクションすごかったけど色々回れて良かったし満足( ˶>ᴗ<˶)♡ pic.twitter.com/8JAtayCony— ❤︎りぃまろん❤︎ (@Ryi____hkt) May 29, 2023
ユニバのハリーポッターのアトラクションはどこに登場しているのでしょうか?
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリアとなっていますよ。
入場整理券が配布されていることは、少ないようですね。
いつも混雑しているユニバなので、確実に体験したい場合は開園後すぐにこちらのエリアに向かってくださいね。
ユニバのハリーポッターエリアまとめ
ユニバのハリーポッターエリアについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ユニバのハリーポッターエリアをまだ体験したことがない方は、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね。
コメント