ユニバの年パスを学割を使って買おう!買い方はどうしたらいいの?

ユニバは、子どもから大人までどんな世代でも楽しめるテーマパークではないでしょうか。

そんなユニバには誰と行きますか?

家族、友達、カップル、仕事仲間…、どんな人と一緒に行っても楽しめるのがユニバです!

特に、今年から学生になる方は新しい友達もできて、ユニバに一緒に行きたいななんて思いませんか?

そんな学生たちにおすすめは、年パス!

こちらでは、期間限定で学生たちが年パスをお得に購入する方法を紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ユニバの年パスを学割で買おう!

ユニバの年パスを学割を使って買うためにはどうしたらいいのかチェックしていきましょう。

「ユニ春2023」と題して、学生が安くで年パスを購入できるというものです。

2023年2月1日(水)~2023年4月6日(木)となっていましたよ。

今年はもう終わってしまっていますね。

2022年も実施されていたので、今年チャンスを逃した方は来年トライしてみてください。

ユニ春2023の対象者は誰?

ユニ春2023の対象となるのは、どういう人なのかチェックしていきましょう。

  • 大学生(大学院生)
  • 短大生
  • 専門学生
  • 高校生
  • 中学生

となっていましたよ。

ユニ春2023を利用するために必要なものは?

ユニ春2023で、年パスを購入するために必要なものは何なのか、チェックしていきましょう。

現在学生の方は、学生証または生徒手帳があれば購入することができましたよ。

ちなみに、コピーしたものを提示しても購入することはできません。

必ず原本を提示してくださいね。

ちなみに、2023年3月に卒業予定の方の場合は、卒業証書原本か卒業証明書原本、学位記でも可能でしたよ。

しかし、これらだけではダメです。

上記3つ以外に、パスポートか運転免許証、マイナンバーカード、保険証のどれか1つ、合計2つを合わせて提出する必要がありましたよ。

ユニバのどんな年パスが購入できるの?

ユニ春2023では、2種類のパスを購入することができるのでチェックしていきましょう。

ほぼ2デイ学割パス

パークで普段販売されている「1.5デイパス」より、なんと2時間早い時間である13時から入場できるチケットとなっていますよ。
1日目は13時から入場となりますが、2日目は昼も夜もたっぷり満喫できますね!
価格は、8,600〜9,800円(税込)となっていました。
変動しているのは、入場日によって価格が異なるからです。

ユニバーサル・プライム年間パス・スタンダード

2022年には、新しいユニバーサル・プライム年間パス・スタンダードが発売されましたよ。
ユニ春2023では、その年間パスを学割価格で販売していました。
さらにお得なおまけもついてたんですよ!
なんと年間パスだけでなく、カチューシャなどグッズの購入時に使える2,000円分のスペシャルクーポンがセットになっていたんです。
これはかなりお得ではないでしょうか!
価格は、税込20,000円となっていました。
これだけ見ると、通常のユニバーサル・プライム年間パス・スタンダードと同じ価格ですよね。
つまり、購入価格が安くなるということではなかったんです。
2,000円分のスペシャルクーポンがついていることでお得感が出ていたということですね。

ユニバの年パスを学割で買うまとめ

ユニバの年パスを学割を使って購入することができる期間限定であるユニ春について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

ほぼ2デイ学割パスは、購入する金額が引き下げられて、安く購入することができます。

ユニバーサル・プライム年間パス・スタンダードは、通常の値段で購入しますが、お得なクーポンがついてくるということでしたね。

どちらにしても、学生のときしか使えない特別な割引となります。

2023年分は終了してしまいましたが、まだ学生の方はぜひ来年リベンジして学割を活用してユニバに遊びに行ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました