ユニバの人気アトラクション!スペースファンタジーザライドの魅力と秘密

ユニバにはスペースファンタジーザライドというアトラクションがありますが、乗ったことはありますか?

ユニバと言えば、ジョーズ、ザ・フライングダイナソー等有名なアトラクションがよくテレビで特集されていますが、それに比べたら聞き覚えがない名前のアトラクションかもしれません。

でも、よくよく調べてみると「これ知ってる!」って誰もが思ってしまうアトラクションなのです。

スペースファンタジーザライド、どんなアトラクションなのか調べてみました。

スペースファンタジーザライド: 宇宙の冒険への招待

https://twitter.com/chizuoo2/status/1350658687308713988?s=20&t=7ZPnTnZ6BLJa4sfyAucy7w

ゲストは最大8人乗りの宇宙船に乗り込み、地球を出発します。

その目的は太陽の輝きを復活させること。

太陽に行くまでは美しい惑星の姿を見ることもできますが、太陽の到着までお気楽な旅が続くはずもなく、小惑星に進路を邪魔されたり、宇宙船が色々動き回ったりという、実は絶叫系のアトラクションです。

乗車人数によって動き方が変わるので乗るたびに違う動きが体験でき、何度乗っても飽きません。

とはいえ、身長122センチ以上から乗れるようになりますので、幼稚園に通われているお子様が乗っても大丈夫です。

スペースファンタジーザライドは、ユニバに入場してすぐのハリウッド・エリアにあります。

このハリウッド・エリアは、ユニバの中でも特にアトラクションとショップが集結していると言われている場所であり、エントランスが近いこともあってか非常に賑やかな場所になっています。

スペースファンタジーザライドは、まさに宇宙の冒険を体験できるアトラクションですね。

私も何度か乗ったことがありますが、その度に新しい発見があります!

スペファンの魅力: 通常ライドとXRライドの違い

スペースファンタジーザライドは、コラボイベントがあると休止され、VRゴーグルを装着しながら乗るXRライドに変わります。

VRゴーグルをつけた瞬間、目の前が全て作品の世界へとチェンジします。

2020年には進撃の巨人、2021年には鬼滅の刃とコラボしていました。

通常のスペースファンタジーザライドよりも、XRライドとして紹介されている方を見かけたという方が多いのではないでしょうか?

確かに、コラボごとに新しいアトラクションを建設して、壊して・・・というのは時間もかかるし、何よりお金がかかります。

既にあるものを利用して、システムを入れ替えることで、毎年違った魅力を提供するという点がXRライドの強みであり、魅力と言えそうです。

本来は縦横無尽に動き回るコースターも、XRライドの時は回転をやめ、VRを楽しむゲストを安全にライドの終焉まで導いてくれます。

XRライドとしてのスペファンは、まるで別のアトラクションのよう。

通常のライドとは異なる体験ができるので、ユニバに行くたびに乗りたくなりますね。

乗るチャンスは限られてる?スペファンの秘密

スペースファンタジーザライドでもあり、XRライドでもある、1人2役のアトラクション。

それゆえ、「ただの」スペースファンタジーザライドである期間というのは、ものすごく僅かなのです。

勿論XRライドとして稼動している期間は乗れません。

が、XRライドが始まる前の準備期間、そしてXRライドが終わった後の片付け期間等の時期も乗れませんよね。

安全のためにメンテナンスも行うことを考えれば、スペースファンタジーザライドに乗るということ事態ものすごく珍しいということになります。

「なんとしてもスペースファンタジーザライドに乗りたい!」という方は、アトラクションの休止情報とコラボイベントの両方をチェックしておかないといけませんね。

スペファンに乗る機会が限られているとは、ちょっと驚きです。

でも、それだけ特別なアトラクションということですよね。

XRライドとしてのスペファン: 新しい体験の始まり

XRライドという名前にばかり気をとられていましたが、実は元々ユニバにあるアトラクションのシステムに手を加えたことによっていろんな活用方法が見出されているという珍しい乗り物、スペースファンタジーザライド。

しかし、ゲストを楽しませるゆえ、一定の休止期間があるというのが残念なところですね。

入園当日に休止なんて悲しい事態にならないよう、運営の情報には常に目を光らせておきたいところです。

XRライドとしてのスペファンは、新しい体験の始まり。

これからもユニバでの新しい冒険が楽しみです!

まとめ

ユニバーサルスタジオジャパンには「スペースファンタジーザライド」という魅力的なアトラクションがあります。

このアトラクションは、宇宙船をモチーフにした冒険を体験できるもので、地球を出発し、太陽の輝きを復活させることを目的としています。

しかし、このアトラクションはただのライドではありません。

特定の期間には「XRライド」として、異なる体験が楽しめるのです。

過去には「進撃の巨人」や「鬼滅の刃」とのコラボが行われ、VRゴーグルを装着してその世界を体験することができました。

しかし、この特別なXRライドとしての運営は期間限定で、そのため「スペースファンタジーザライド」に乗る機会は意外と少ないのかもしれません。

このアトラクションの魅力と秘密を知ることで、次回のユニバ訪問がさらに楽しみになることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました