ユニバにあるミニオンのアトラクションを制覇したい!基本とおトク情報を徹底解剖

ユニバの人気キャラクター・ミニオン、そしてそのアトラクションは、USJに遊びに来られる方は是非会いたい、乗りたいと思うものの共通項ではないでしょうか。

ユニバにはミニオンパークという名前の通り、ミニオンに会えるエリアがあります。

では、ミニオンパークに行けば、ミニオンのアトラクションにも乗れるのでしょうか?

そんなミニオンに関する基本情報と、知っていると得をする情報を学んでいきましょう。

ユニバにあるミニオンの人気アトラクション① ミニオン・ハチャメチャ・ライド


8人乗りの乗り物が、その名の通りハチャメチャに動きます。

正面のスクリーンに映し出された映像と、乗り物の動きがリンクするだけの単純な仕組みなため、どこかに移動しているわけではありません。

その場に留まっているだけなのですが、あまりに動きがぴったりで、多少の浮遊感もあるため、時には乗り物酔いの症状を訴える人もいるようです。

ただ、決して怖いアトラクションではないので絶叫マシンが苦手という人も安心してください。

アトラクションの所要時間は公式HPで約25分と紹介されていますが、最初はミニオンと怪盗グルー達が登場→ストーリーが始まるという展開なので、実際に乗りこんでいる時間は僅かです。

ミニオンを全く知らない人でも楽しめますが、事前に映画を見る等予習をしておくと楽しさがアップするはずです。

ユニバにあるミニオンの人気アトラクション②ミニオン・ハチャメチャ・アイス

子供におすすめのミニオンのアトラクション、ミニオン・ハチャメチャ・アイス。

ミニオンたちが発射させてしまったレイトウコウセンのおかげで出没してしまったアイスリンク。

これを見たミニオンたちが、あっちこっちへとツルツル車を走らせ、その動きが予測不能ということで、ハチャメチャ・アイスという名前になっています。

前へ、後ろへ、縦横無尽な動きを見せる車のおかげで目が回りそうですが、小さい子でも十分楽しむことができるアトラクションです。

前後に2人ずつ乗車できるので、家族皆で乗り込むこともできそうです。

屋外に設置されているアトラクションなので、小さい子がいてちょっと心配という方でも、皆が楽しんでいる風景を確認してから乗車を決めることもできます。

仮に乗車できなくても、くるくる回る車と、一緒に回る柱(その頂上にはミニオン)を見ているだけでもテンションが上がります。

おまけにスタッフさんがミニオンの格好をして案内してくれるので、それもまた可愛いです。

ユニバでミニオンが愛される理由は、アトラクションだけではない!

ユニバにあるミニオン・パークは、アトラクション以外の施設も充実しています。

レストランでは、ミニオンをかたどったスイーツや、ミニオンの形の可愛いポップコーンバケツが販売されています。

食べる前に思わず写真を撮りたくなってしまいそうです。

ミニオンのグリーティングでは、触れ合ったり、写真を撮ったり、小さな子からお年寄りまで楽しく交流することができます。

ゲームも充実しており、スタンプラリーやバズーカゲーム等、日々参加型のゲームが行われています。

アトラクションは苦手、小さな子がいるから乗れない、病気等の理由で乗られない等でアトラクション以外の楽しみ方を希望する方は、ここで楽しみを見つけておくのが良いでしょう。

映画公開のタイミングとユニバの来園時期が重なれば、期間限定品の入手も可能ですし、ショーも見られます。

ミニオンはユニバで皆が楽しめるコンテンツ

ミニオンのキャラクターとしての歴史はユニバにいるキャラクターの中では比較的新しい方かと思いますが、その知名度や人気ぶりは一流ですよね。

アトラクション、食事、お土産、ゲーム、あらゆる角度から私達を楽しませてくれるユニバのミニオン・パーク、興味ある人は勿論、今まで興味がなかったけどという人も訪れてみてほしい場所です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました