ユニバ(USJ)でランチやディナーを過ごした方はいらっしゃると思います。
「ここで和食が食べたい」
「中華の気分」
「コンビニで買ったおにぎりを持っていきたい」
けど混んでいた、もしくはよく知らなくて適当に目の前のお店に入って「ちょっと違ったな、おいしかったけど…」なんてこともあります。
だからこそハズレのないコンビニの物を持っていきたいと思う方も時々いらっしゃいます。
今回は、ユニバ(USJ)内への飲食物の持ち込みOKか否か、レストランの位置やジャンルを紹介していきたいとおもいます!
ユニバ(USJ)は食べ物の持ち込み禁止!
ファストフード、弁当などのすべての持ち込みが禁止です。
ユニバ(USJ)の入場前に持ち物検査で引っかかってしまいます。
(ただし、離乳食や子どものおやつはOKです!)
弁当などを持ってきてしまった方は、入場前に「ピクニックエリア」での食事をおススメします。
場所はこちらです、入口よこのパーキングエリア付近ですね。
(※ユニバ(USJ)は年間パスを持っている方以外は再入場できません!)
ユニバ(USJ)内で食事ができる所は?
ユニバ(USJ)では、各エリアにレストランやフードワゴン(カート)が存在します。
フードカート=軽食やスナックなど軽いもの
フードワゴン=飲み物中心
レストランは昼食や夕食など、しっかり食べたい方におススメです。
(フードワゴンは移動する可能性があるので、一概にこの場所にありますとは言い切れません。)
ハリウッド・エリア
2023年9月3日(日)まで、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』とのコラボメニューが開催されております。
お子様にちょうどいい量のキッズメニュー(11歳までのお子様のみ)があるうえ、ベビーフードの販売なども行っているので、お子様連れの方にはおススメです!
基本的にはサンドやサラダ、ケーキなどのフレンチがメインです。
呪術廻戦の「七海健人のカスクートセット」「虎杖 悠仁のブラッドオレンジムース」「釘崎 野薔薇のストロベリーローズケーキ」「伏黒 恵のジンジャー・モヒートモクテル」はこちらで販売されております!
パンケーキサンドや、クリームソーダなどマリオキャラクターがモチーフのスイーツがメインです。
限定のドリンクボトルもかわいいので、マリオの世界にひたりたい方にはぜひ!
ココでの食べ歩きメニューとしてはポケモンフードカート、マリオフードカート、呪術廻戦カートなどたくさんあります。
ユニバの思い出②
ポケモンのフードカート♪
事前に場所を確認して整理券をもらい、お目当てのピカチュウまんとダネさんフロートをゲット✨
午前中には整理券の配布も終了するほどすごく人気でした😳
いただいたピカチュウまんはオスメスのペアでした💕#USJ pic.twitter.com/7CwqDWByHF— ❄︎あやこ❄︎ (@hirari_sans2) March 3, 2023
ニューヨーク・エリア
SAIDO
和食が食べたい方はここです!
2023年11月5日(日)まで、呪術廻戦の作品内で主人公が通っている「呪術高専」の生徒が考案したメニューが食べることができます!
アイリッシュな洋食が食べられるお店です!
こちらはスパイファミリーとのコラボメニューが食べられるお店です。
サンフランシスコ・エリア
2023年6月4日(日)まで、「名探偵コナン」に登場する和葉と平次とともに謎解きができる「名探偵コナン・ミステリー・レストラン」が開催されています。
まだいけていないコナンファンの方、お早めに…!
まとめ
・食べ物の持ち込みは原則禁止(子どものお菓子・離乳食はのぞく)
・ユニバでは和・洋・中の食事が食べられる
・ハリウッド・サンフランシスコ・ニューヨークエリアではコラボメニューをゆっくり食べられるレストランがある
・コラボメニューのあるカートでは、その日の入場券が列に並ぶ整理券になる
いかがでしたでしょうか。
どこかのアトラクションに乗る前に食べたい、など計画を立てる際に参考になれば幸いです!
コメント