USJで人気のダイナソーのショー、恐竜に興味がない人も一見の価値あり!

USJで人気のショーと言えば、イルミネーションが輝く夜のパレードが思い浮かびますよね。

でも、USJと言えば、映画の世界を実際に体験できるテーマパークですから、あの生き物を忘れてはいけません。

そう、ダイナソー=恐竜です!

男の子が好きなイメージがありますが、恐竜には興味のない女の子でもダイナソーのショーは楽しいので1回生で見てみると新しい発見があるはず!

USJで人気のダイナソーのショー「マイ・フレンド・ダイナソー」

https://twitter.com/ageha5050/status/1553313508313690112?s=20&t=GJEW50sDyoD1Hs-fcVhu1g
マイ・フレンド・ダイナソーは、USJ内のジュラシックパークで開催されているショーです。

エリア内に入ってすぐのところにロープが張り巡らされています。

知らない人が見たら何?と思うロープですが、恐竜が来るとそのロープ内をあちこち動き回るので、あらかじめ場所を分けているんですね。

恐竜はそれなりの大きさなので、ロープからちょっと離れたところからでも十分その姿を目に焼き付けることができます。

怖がりな方、小さなお子さんにとっては直接見に行かなくてもOKなのが良いですね。

基本的には、恐竜達から会いに来てくれるスタイルです。

見るだけじゃなく、勿論触ることもできます。

思わず本物かと疑ってしまう程のクオリティーの高さに、大人も子供も大興奮間違いなしです。

マイ・フレンド・ダイナソーは何度でも楽しめる?料金は?

マイ・フレンド・ダイナソーの開催時間は、公式HPで確認することができます。

1日に8回、開園から大体1時間置きに開催されているようです。

午前中からパーク内にいるゲストは、十分見られるタイミングがあるでしょうが、逆に夜になると開催が終わってしまいますので、パーク内の散策は計画的に行いましょう。

ジュラシックパークのエリア自体が入園口から離れたところにありますので、散策ルートを考慮しておかないと思わぬ時間ロスが発生します。

ショーに登場する恐竜は何種類もいるので、1回のショーだけで全てを見ることはできないでしょう。

また、いろんな場所や角度から恐竜を見たいと思う人もいるでしょう。

とにかく1回じゃ満足しきれないのがマイ・フレンド・ダイナソーの良いところです。

なお、料金は無料なので、何度見てもお財布に影響がないのもありがたいですね。

マイ・フレンド・ダイナソーで注目する点はどこ?

迫力があって見ごたえのある大型恐竜が人気なのは勿論ですが、実は小さい恐竜も人気があるんです。

孵化したばかりのトリケラトプスの赤ちゃんです。

こちらはまだ生後間もないので、自分で歩くのではなく、ベビーカーに乗って登場です。

大きな恐竜達を引き連れて歩くのは、ガイド役も兼ねるパークレンジャーのお姉さんです。

このお姉さん、ただ連れて歩くではなく、ゲストにクイズを出してくれたり、豆知識を披露してくれたりと、恐竜に関しては博識です。

お姉さんが一方的に喋るのではなく、その場にいるゲストに声をかけてくれたり、話を振ってくれたり等、双方向でやり取りできるのが良いですね。

恐竜の扱いも手慣なれており、恐竜が暴れた時はお姉さんのひとこえで動きがぴたりと止まる等恐竜との信頼感が伺えます。

雨の日は縮小版での開催になってしまいますが、いつもと違うショーの雰囲気を味わえると前向きにとらえる方も多いようです。

リアルな恐竜が見られて、みんなが大満足なマイ・フレンド・ダイナソー

ジュラシックパークを見たことがある人もない人も、恐竜が好きな人もそうでない人も、リアルに再現された恐竜達の姿にあっと驚かされるに違いありません。

料金はかからないし、開催回数は多いし、予約も必要なし。

おまけに場所取りに躍起になることもなく、ちょっと離れたところからでも気軽に見られるショーなので、1度エリア内に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました