ユニバのランチボックスが気になる!どんなものがある?

ユニバには、ランチボックスタイプで提供されるメニューがあるのをご存じですか?

ボックスになっているので、ゆっくりと座ってレストランで食べるのもよし、アトラクションやショーの合間にテイクアウトで食べるのもおすすめですよ。

さっそく、チェックしていきましょう!
https://twitter.com/AZS_amnos/status/1528362824837517314?s=20&t=xOCUTVRMETYPWVd4kHQtgA

ユニバのレストランで買えるランチボックス

パーク内のレストランで購入できるランチボックスを紹介していきます。

  1. アミティ・ランディング・レストラン・アミティ・キッズセット ¥1,000
    ※キッズセットは、11歳までのお子さまメニューとなります。
    フライドチキン、フライドポテト、パンケーキ、デザート、オレンジドリンク
    ・サメ肉ナゲット&フライドポテト ¥600
  2. ザ・ドラゴンズ・パール
    ・ザ・ドラゴンズ・パール・コンボ ¥1,500
    チャーハン、麻婆豆腐、鳥の唐揚げ 香味たれ、杏仁豆腐
    ・ザ・ドラゴンズ・パール・コンボ ¥1,500
    エビとツナのサラダ冷麺、鳥の唐揚げ 香味たれ、杏仁豆腐
  3. スヌーピー・バックロット・カフェ
    ・ミートスパゲティセット ¥1,400
    ミートスパゲティ、フライドポテト、ソフトドリンク
    ・テリヤキビーフバーガーセット ¥1,300
    テリヤキビーフバーガー、フライドポテト、ソフトドリンク
    ・エビカツバーガーセット ¥1,300
    エビカツバーガー、フライドポテト、ソフトドリンク
    ・スヌーピー・キッズセット 各¥900
    A パンケーキ、チキンナゲット、フライドポテト、スナック、オレンジドリンク
    B サンドウィッチ、チキンナゲット、フライドポテト、スナック、オレンジドリンク
  4. メルズ・ドライブイン
    ダブルビーフ・チーズバーガーセット ¥1,750
    フライドポテト、ソフトドリンク
  5. ルイズ N.Y. ピザパーラー
    ・ルイズ・ピッツァセット(フライドポテト、ソフトドリンク付) ¥1,500
  6. ロストワールド・レストラン
    ・ダイナソー・キッズプレート ¥1,200
    フライドチキン、ミートボール、恐竜のポテトサラダ、フライドポテト、パン、オレンジドリンク

ユニバのレストランで買えるランチボックス:期間限定

ディスカバリー・レストラン
ワンピースとのコラボメニュー(開催期間2022年6月27日(月)~10月2日(日))が楽しめます。

  • ルフィのでっかい骨付き肉メシ ¥2,100
    でっかい骨付きハンバーグ デミグラスソース&ホワイトソース、温野菜、チーズ入りマッシュポテト、バター風味コーン、ターメリックライス
  • ロビンのハナハナ・フィッシュフライプレート ¥2,000
    フィッシュフライ タルタルソース&紫キャベツのピクルス、ポテト&ビーツの冷製スープ、温野菜、バター風味コーン、ターメリックライス
  • ゾロの海賊焼き鶏メシ ¥2,000
    骨付きチキンの海賊焼き ~照り焼きソース 味噌風味~、温野菜、チーズ入りマッシュポテト、ターメリックライス
  • ワンピース・サマー宴(フェス) キッズメシ ¥1,200
    チーズハンバーグ デミグラスソース、フライドチキン、ミニアメリカンドッグ、フライドポテト、温野菜、バター風味コーン、ターメリックライス

ビバリーヒルズ・ブランジェリー
美少女戦士セーラームーンの世界を楽しめるメニューが展開されています。

  • セーラームーン&タキシード仮面のカフェプレート ¥1,800
    合鴨スモークのブリオッシュサンド、生ハムとフルーツのサラダ、ポテトのスープ、ソフトドリンク

どれも気になるものばかりですよね。

ユニバのお土産にランチグッズがおすすめ

パークでランチボックスを堪能したあとは、お土産にランチグッズはいかがですか?

  • トートバッグ
    お弁当箱もすっぽり入る大きめのバッグなので、アウトドアのお供に最適ですよ。
    ジュラシック・ワールドやミニオンのデザインがあります。
  • スヌーピー クーラーボックス Let’s enjoy outside!
    サイズは、約W19cm×H22cm×D16cmで、500mLペットボトルが6本も入るので、飲み物やお弁当を運ぶのに最適です!
  • 巾着
    色んなキャラクターの巾着が販売されているので、自分の好きなキャラクターの巾着にお弁当グッズを入れるのもいいですよね。

まとめ

ランチボックスを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

たくさんの種類があるので迷うこと間違いなしです。

こちらの記事を参考にして、受け取った瞬間からテンションがあがるランチボックスをぜひ食べに行ってくださいね!

そして、お土産には、お弁当を作りたくなるようなアイテムを購入して帰ってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました