アフィリエイト広告を使用しています

AMEXのUSJ貸切サマーナイト2022レポ!混雑なしでアトラクションに乗りまくりの最高イベント♡

先日、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンアメックス貸切サマーナイト2022」に参加してきました。

私は10年ぶりのユニバの訪問であり、貸切ナイトは初めてでしたが、参加した感想はただ一言、超楽しかったです!

あの快適さを一度知ってしまうと、通常のユニバに行くことができなくなってしまいました♪( ´▽`)

今回の記事では、アメックスUSJ貸切ナイトとは何か、アメックスUSJナイトの応募方法、そして貸切ナイトの混雑状況についてお伝えしたいと思います。

アメックスUSJ貸切ナイトとは?

ユニバーサルスタジオジャパンでは、19時から22時までの貸切チケットイベントが開催されています。このイベントに参加するためには、貸切チケットを持っている人のみが乗ることができます。

当日は14時から入場することができ、通常3時間の待ち行列もこの日はたったの30分以内で乗ることができます。

アメックスUSJ貸切ナイトの応募方法

アメックスUSJ貸切ナイトのチケットを入手する方法は複数あります。

例えば、2022年6月10日のチケットを手に入れる方法としては、以下のようなものがあります。

方法その1 カード入会

2022年2月7日から2月28日までにアメックスグリーンまたはアメックスゴールドに入会し、同年3月31日までに一定額のショッピングを行うと、必ず招待状を受け取ることができます。持っていれば、参加料金は7,600円になります。

方法その2 抽選申し込み

2022年2月上旬に抽選申し込みが開始されました(具体的な日程は不明です)。参加費は7,600円です。

方法その3 先着申し込み

登録期間は2022年2月28日の14時から3月7日の正午までです。登録対象は、コーポレートカードを除くすべてのアメリカンエキスプレスカード会員です。先着順での申し込みが行われ、約1時間で完売したそうです。

招待は電話で行われ、電話があった2週間後に招待状が届きます。

以下のものが同封されたアメックスからのお手紙がありました。

案内状
パークの入場券(マリオの絵が描かれているカード)
イベントガイド
ニンテンドーエリア入場付きクレデンシャル(2枚)
ニンテンドーエリアの乗り物の貸切に関する記載はなかったもの、ニンテンドーエリアに入る時間制限付きのクレデンシャルが含まれていて、仮説に乗ることができました。ニンテンドーエリアへの入場は、時間制限付きの整理券入場券の裏面に記載されているバーコードが必要で、発券は1回のみです。また、混雑時は抽選となる場合があります。

案内状には、「イベント当日は必ず内容物を全て会場へお持ちください」と記載されていましたが、必要なのはパーク入場券とクレデンシャルのみでした。

USJ貸切ナイトの混雑度

・パークの入場時間は14時からで、18時くらいまでは貸切チケットを持っていない方も利用できますが、混雑しています。 18時頃に始まり、一旦運送が停止になります。19時からは貸切チケットを持った方のみ代わりに乗れますが、貸切チケットを持っていない方もパーク内にいることはできます。貸切民の人数がおおよそ3,000名になった時の待ち時間は5分から30分程度です。 ・貸切ナイト開始の19時から再運行が始まりますが、その前から並ぶこともできます。 ・最初に18時45分頃に入口に行ったところ、2組が待っている旨が伝えられました。18時50分頃に再び行くと、すでに10組程度が待っていました。乗り終わった頃には、待ち時間は30分になっていました。

貸切ナイト3時間のうちに何個アトラクションに乗れる?

その中にはハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー、ジュラシック・パーク・ザ・ライド、マリオカートx2、ヨッシーアドベンチャーなどがあります。 ちょっと休憩も挟みましたが、休憩しなかった場合は8つ乗ることができたかもしれません。 Twitterで交流のある@nanamiさんは6つ乗られたそうで、人気反対(30分)待ちでも6つ乗れるとのことです。くらいで、『30分』の『ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』に乗る待ちに25分待ちをしましたが、25分でもスムーズに進むというわけではありませんでした。

駐車場について

USJ駐車場

USJの駐車場料金は1日あたり2,600円から3,100円と、やや高めであり、駐車場からパークまで徒歩で約10分かかります。

ユニバーサルシティーウォーク駐車場

ユニバーサルシティーウォークの駐車場は、パークまで徒歩10分かからず、料金も比較的安く利用できるため、おすすめです。

1日の駐車料金は1,500円から2,500円程度で、周辺のコインパーキングと比べても安価です。

ただし、13時半頃には混雑することがあり、我が家が訪れた際には3組待ちで、先頭の方は30分待ちという状況でした。

また、周辺のコインパーキングも平日の13時半頃には空きがありませんので、駐車場利用を予定される方は早めに到着することがおすすめです。に停めることにしました。

タイムズ安治川口第3

安治川口駅の駐車場は、ユニバーサルスタジオジャパンまで徒歩や電車を使って10分程度でアクセスできます。徒歩だと約18分かかりますが、駐車料金は770円と安価です。も大人1人900円ほどで済みます。

また、ユニバによく行く友人に駐車場の情報を聞いたところ、「タイムズ安治川口第3」と教えてくれました。 。

感想

ユニバーサル スタジオ ジャパンでの初めてのプライベート ナイトは、信じられないほど楽しかったです。行く前は「まだ3000人って結構多いんじゃないの?」と疑問に思っていました。と「プライベートタイムはたったの3時間?」。でも、園内はとても広いので思いっきり楽しめました!アトラクションには平均6〜7回乗ることができました。

プライベート ナイト チケットは 7,600 円で、USJ が子供向けの無料入場券しか提供していないことを考えると、お得です。有料の「エクスプレス パス」は、少なくとも 6,000 円で、アトラクションの数が制限されています。それに比べて、プライベートナイトはより手頃な価格で、多くのアトラクションに乗ることができました.

しかし、怖がりな長女は人気アトラクション「進撃の巨人XRライド」に乗るのを断りました。アニメは見ていないのですが、友達から怖いと聞いていました。私が乗ろうと提案したとき、母が巨人に殺されるのでアニメは最初から怖いと彼女はきっぱり断りました。とはいえ、小学生でも怖がらずに乗れるようで、ジェットコースターが苦手な大人でも大丈夫。

USJには、ハリー・ポッター、ジュラシック・パーク、スパイダーマン、マリオなどの世界を体験できるアトラクションがたくさんあります。それぞれの地域の背景を知ることで、体験がさらに楽しくなります。

うちの娘たちはゲームオタクなので、任天堂エリアに行くのが楽しみでした。スーパーマリオの世界観が見事に再現されており、マリオカートのアイテムも展示されており、家族でマリオカート対決をするのがより一層楽しみになりました。ピーチ姫を誘拐してしまった恐ろしげなクッパには、悲しい裏話があることをご存知ですか?娘たちと私は楽しい時間を過ごしました。個人的には、中世ヨーロッパにインスパイアされたハリー ポッター エリアの雰囲気を楽しみました。

USJのほか、ユニバーサルシティウォークのフードクロールも楽しみでした。大阪発祥の「たこぱ」6店のたこ焼きをはじめ、大阪名物が勢ぞろい。「十八番」と「玉屋」も初めてみました。十八番はサクサク食感、玉屋は柔らかくエビの風味が強い。また、大阪で必見の有名な 551 レストランでも食事をしました。

・嬉しいことに、1個売りもあります! ・こちらの店舗では、冷たい豚まんは反論していません。全ての豚まんが温かく提供されます。名前を取った「ババ・ガンプ・シュリンプ」という店舗もあり、持ち帰りたかったのですが、量が多すぎて断念しました。 ・久しぶりのユニバはとても楽しかったです。・パークを後にして、ホテルに戻って寝る準備をしてベッドに入ると、今日買ったスヌーピーとオラフのぬいぐるみがベッドで待っていました(笑)。 ・夜は、ただ、子供たちが寝た後、旦那が「長女と一緒に乗ったからお前はいいよ。 俺は次女と一緒だったから、コーヒーカップとかただ上下」・娘たちの年齢差があり、次女は身長が130cm以下で、ビビりなので乗りたい代わりが制限されています。たのは嬉しいですが、ただ疲れただけだったようです。パークを回れるといいなと思います。 ・14時から18時まで通常営業の時間帯に行ったので、乗った根拠は1つだけでした。平日でもこれだけ混んでいたので、休日はもっと混雑することでしょう。 USJに行けたらいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました