ユニバーサルスタジオジャパンに、モンスターハンターが登場しているのをご存じですか?
ユニバはいつも盛り上がっていますが、モンスターハンターエリアもとっても盛り上がっていますよ!
まだ行ったことのない方は、ぜひ行ってほしいスポットです。
こちらでは、モンスターハンターエリアに登場しているアトラクションについて紹介していきますね。
身長制限はあるのか、どのようなアトラクションなのかなどについて、チェックしてみてください。
ユニバのモンスターハンターのアトラクションってどんなもの?
昔ユニバであったモンハンのアトラクション pic.twitter.com/TDzVejbOZ5
— あこ (@konkonnki) May 24, 2020
ユニバに登場しているモンスターハンターのアトラクションについて、チェックしていきましょう。
どんな名前のアトラクションなの?
アトラクションの名前は、「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」となっています。
どんなアトラクションなの?
モンスターハンターの世界が忠実に再現されている「次世代型VRアトラクション」ですよ。
VRゴーグル、ヘッドホン、バック、武器などを装着します。
こちらは、なんと約8kgの専用機器となっていますよ。
さらに、両手にリアルな武器を持って館内を歩き周ります。
この武器を持って、手を動かすとアイテムや痕跡まで獲得することができちゃいますよ。
モンスターと戦ったり、険しい崖を登ったり、モンスターハンターの魅力がたっぷりです。
そして、仮想空間の中を自分の歩いて進んでいくので、リアルにモンスターを狩る体験ができるのがポイントとなっていますよ。
それに、なんといってもVRゴーグルがすごいんです。
つけることで、360度の大パノラマが広がり、一気にハンターになった気分になれますよ。
アトラクションの舞台は、モンスターハンターワールドのアイスボーンとなっているため、雪原の美しい世界を体感できます。
ちなみに、アトラクションは最大4名で編成されます。
アトラクション中は、チーム同士でコミュニケーションをとりながら協力してプレイすることができますね。
武器が選べる?
先ほど武器を持って歩くと紹介しましたが、その武器は自分の好きなものを選ぶことができるんですよ。
- 大剣
- 太刀
- スラッシュアックス
- ハンマー
- ヘビィボウガン
以上の5種類から選択することができますよ。
リアルなモンスターが登場するので、ぜひお気に入りの武器で倒してみましょう!
所要時間はどのくらいなの?
モンスターハンターのアトラクションは、どのくらい時間がかかるのでしょうか?
約60分となっています。
内訳としては、受付:約10分、事前準備:約15分、体験時間:約25分に加えて、別途待ち時間が発生する場合があるようですね。
こちらを体験するためには、入場券とは別に「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」体験チケットが必要となり、そこに記載の時間に受付をすることになっていますよ。
ユニバのモンスターハンターのアトラクションに身長制限はあるの?
ユニバ楽しかった〜!!
なつがモンハン大好きなので、モンハンのアトラクションを楽しみに予約したのに、終了時期未定のメンテナンス休止でしょんぼりしていたら
まさかの今日から再開!運命感じちゃったね〜〜
明日も大阪観光楽しみ! pic.twitter.com/OnEsyE78If— さら (@natts_skeleton) February 8, 2023
ユニバのモンスターハンターのアトラクションは身長制限はあるのでしょうか?
他の注意事項も併せてチェックしていきましょう。
公式サイトによると、
10歳以上かつ身長147cm以上
※小学生以下(10歳以上)のお子さまの体験には、緊急時の避難などのため、付き添い者(精神的及び身体的に健康な中学生以上で利用基準を満たす方)の同伴が必要です。ただし、体験中に同伴者が手を引くなど直接サポートはできません。
となっていますね。
装備がとても重たいので、それに耐えられないと体験ができないようですね。
他にも、荷物の持ち込みが不可、スカートが不可など服装や髪型についての注意点もあります。
体験する前に、しっかりとユニバの公式サイトに記載されている注意事項を確認してくださいね。
ユニバのモンスターハンターのアトラクションまとめ
ユニバのモンスターハンターのアトラクションについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ぜひユニバに行って、モンスターハンターの世界で自分の手でモンスターを倒す体験をしてみてくださいね!
コメント