ユニバでqrコードを利用して公式アプリの登録をしておこう!

関西で大人気アトラクションスポットといえば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)ですよね。

でも、大人気すぎてアトラクションはいつも大混雑の大行列で、待ち時間も相当かかります。

開園前からも列になっているので、待ち時間はかなりあります。

そんな無駄な時間を少しでも短縮できる方法がありますので、こちらの記事をぜひチェックしてみてくださいね!

ユニバの公式アプリを使いこなそう

ユニバの公式アプリがあるのをご存じですか?

ユニバの公式サイトによると、

  • もうアトラクションの待ち列に並ばなくていい! e整理券を取得できる!
    エリアの入場やアトラクションの体験がスムーズになります。
    さらには、小さなお子さまも予約時間まで列に並ばずに、プレイランドやレストランなどを楽しめちゃいます。
  • アトラクション説明とともに、待ち時間がひと目でわかる!
    各施設の詳細ページで、ライドとショーの説明、運行状況や分単位の待ち時間、ショーの開催スケジュールが簡単にチェックできるので、パークを効率よく回れちゃいます。
  • 便利なマップを使って、施設情報をカンタン検索!
    フィルター機能を利用すると、パーク内のアトラクション、ショー、レストラン、ショップの施設を簡単に検索することができちゃいます!
    自分の現在地を確認しながら、パークをスムーズに回れますよ。
  • お気に入り登録ができる!
    気になるアトラクションやショーをお気に入り登録できる機能が登場しています。
    来場前にお気に入りリストを作ることができるので、計画を立てるのに役立ちますよ。
    ⇒左上ある「ハートマーク」をクリックして、お目当てのアトラクションやイベントをピックアップしよう。
    自分専用のお気に入りリストが作成できちゃいます。
    そして、お気に入りのアトラクションやショーの情報や待ち時間をいつでも簡単に確認できます。
    リスト表示をマップと切り替えられ、とっても便利でわかりやすいです!

というメリットがありますよ!

まだ使ったことのない方は、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

ユニバの公式アプリを登録してみよう

ユニバの公式アプリの登録について、チェックしていきましょう。

アプリを利用する前に、登録が必要になりますよ。

登録をする期日の指定はありませんので、好きなときに登録手続きをしてくださいね。

登録方法は、USJ公式アプリを立ち上げ、「入場券を登録する」から手続きができます。

紙の入場券の場合は、「QRコードを読み取る」からスマホのカメラでQRコードを読み込むことで登録ができます。

WEBチケットストアで購入したダイレクトインの場合は、「ライブラリから読み込む」から事前にスクショしたQRコードを選択することで登録ができます。

QRコードを読み込むだけで進めるので、とても簡単ですよね。

また、自分の分だけではなく、当日一緒に行く家族や友達の分も登録できるのでとても便利ですよ。

例えば、誰かが全員のQRコードを持っておくと便利ですよ。

グループで行く場合、数人ごとに別行動となったとしても、まとめて同じ時間の整理券をとることができるので、非常に便利ですよね。

ただ、e整理券「アトラクション整理券」、「エリア入場整理券」、「よやくのり」に関しては、パークのゲートを通過してからでないと登録ができません。

つまり、当日に行うことになるので注意してくださいね。

まとめ

ユニバの公式アプリは、QRコードを読み込み、手順どおりに勧めれば簡単に登録することができます。

公式アプリから事前に登録をしておいて、当日スムーズにアトラクションやショーを楽しむための計画にも活用してくださいね。

ただ、事前に登録をしていても、休日などは大変混雑するので、開園1~2時間前にパークに到着していることをおすすめします。

公式アプリを活用して、ユニバをおもいっきり満喫してくださいね!

ユニバのqrコードまとめ!使い方をご紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました