ユニバの年パスまとめ!購入・更新方法や特典も!

ユニバの入場の際に必要になってくるのは入場パスですよね。

入場パスには、年間パスがあるのはご存じでしょうか。

 

ただ、気になるのは「年パスの購入・更新方法は?」「年パスの特典は?」ということではないでしょうか。

 

また、ユニバの年パスはグランロイヤル・スタンダード以外に年間パスもありますので、3種類のうちどの年間パスが自分に合っているのか知りたいですよね。

そこで今回は「ユニバの年パスまとめ!購入・更新方法や特典も!」と題して調べてまとめました。

ユニバの年パスの購入方法

ユニバの年パスの購入方法についてまとめた記事はこちらです!

ユニバの年パスの購入方法を知りたい!どうやって買えるの?

・パーク内で購入する
・WEBチケットストアで購入する
ユニバの年パスの購入方法としては、上記の2種類があります。
まず、パーク内で購入する方法はこちらです!

ユニバに到着したらまず目にするチケットブースで購入できます。

年パスの購入には個人情報の登録や身分証明書が必要となりますので、あらかじめ用意しておくとスムーズに進められますよ。

年パスを購入したら、「年間パスセンター」に行くことになります。

https://twitter.com/spa_jun/status/1136562794294177792?s=20&t=omdS-sp9uEQ8swMhJrffGw

年パスセンターの中はこんな感じになっています。

あとは、画面の指示に従って操作していきましょう。

こちらの年間パスセンターで自分の個人情報などを登録したら年パスの作成が完了です!

ユニバの年パス除外日を比較

ユニバの年パス除外日を比較した記事はこちら!

usj(ユニバ)【新】年パス2種類登場!除外日や特典比較も!

新しく登場したユニバの年パスは2種類です。

・グランロイヤル
・プライム(スタンダード)
グランロイヤルの除外日はなし、プライムの除外日は90日となります。
また、グランロイヤルの値段は48,800円(子ども:33,200円)、プライムの値段は20,000円(子ども:14,000円)となります。
グランロイヤルの金額はプライムの金額の倍以上となりますが、グランロイヤルはなんと除外日なしなんですね。
https://twitter.com/yopparaiizam119/status/1569620018152996864?s=20&t=l-Xd9FIkRBY3pqbeWY0oNQ

プライム(スタンダード)の除外日は90日ですが、除外日に入場したい場合は30%offで入場可能となります。

 

とはいいましても、プライムの除外日は週末や連休が多く、土日休みの人には不利になっているのは事実と言えるでしょう。

 

ただ、20,000円と現行のチケットより18,000円と安くなったことを考えると、休みを上手に合わせてユニバに行ける方にとってはお得になったともいえますね。

ユニバの年パスの更新はどうすればいい?

ユニバの年パスを更新するにはどうすればいいのかまとめた記事はこちら!

ユニバの年パスを更新しよう!更新するにはどうすればいい?

ユニバの年パスの更新は1年で、更新手数料は無料です。

更新手続きについてはこちら!

・WEBチケットストア
・年パスセンター(パーク内)
個人情報の登録や顔認証の手続きが必要となります。
また、年パスには自動更新機能があり、あらかじめ自動更新を設定しておくことができます。
自動更新に設定しておくと、万が一、年パス更新を忘れた場合も安心できますよね。

usj(ユニバ)のワンデーパスから年パスへ!必要なものや方法は?

ユニバのワンデーパスから年パスへ変更する際に必要なものや方法についてまとめた記事はこちら!

usj(ユニバ)ワンデーパスから年パスへ変更!必要なものや方法も!

1度は行ってみたいと思っていたユニバに通常の入場パスを購入して入場してみたけど、想像以上でまた来園したいと思うこともありますよね。

実は、1年のうちに3回ほど足を運ぶなら年パスを購入した方がお得です。

 

ユニバにはアトラクション以外にもたくさんのフードやドリンクがあって、一度にすべてを堪能するのは難しいんですね。

また、周り切れなかったアトラクションや見過ごしてしまったショーなどもあるかもしれません。

 

年パスにしておけばよかったと思ったり、年パスに変更できないかなと思う事も出てきます!

ユニバではパーク内に通常のパスですでに入場してしまった場合でも、パーク内で年パスへの変更を受け付けてくれますので、お近くのクルーの方に相談してみてくださいね。

ユニバの年パスの特典は?

ユニバの年パスの特典についてまとめた記事はこちら!

ユニバの年パスが気になる!特典はある?

ユニバの年パスを持っていると、様々な特典の利用ができますよ。

・バースデイ割引
・駐車場割引
・レザートリーティ
年パスを持っている方の同伴者もスタジオパスの割引をしてくれるという特典です。
こちらは、年パスを持っている方の誕生日月に入場した同伴者を割引してくれるもので、大人ですと1,200円割引、子どもは500円割引になります。
2つめは、駐車場の料金を1,000円引きにしてくれるという特典!
3つめは、レザートリーティ割引で、レザー素材のオリジナル記念グッズがもらえる特典です。
自分の名前や日付を彫ってもらうことができるので、とてもいい思い出を作ることができますよ。

まとめ

今回は「ユニバの年パスまとめ!購入・更新方法や特典も!」と題して調べてまとめました。

ユニバの年パスは2022年10月に改訂があり、かなり変更されました。

今までの年パスの除外日が追加されたり、1番高いグランロイヤルは除外日がなしになり特典が追加されています。

 

ユニバに年間3回以上行くなら年パスの購入が断然おすすめです。

自分が1年に何度ユニバに行けるかや特典をどれだけ利用できるか確認しながら、自分に合った年パスを選んでお得に利用してくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました