ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、サンリオの大人気キャラクターであるハローキティと写真撮影ができるのをご存じですか?
動くキティちゃんに会えるので、キティちゃん好きにはたまらないスポットになっていますよ。
こちらでは、ユニバのキティちゃんと写真撮影ができるスポットの詳細について紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。
ユニバでキティちゃんと写真を撮ろう!【エリア】
ユニバでキティちゃんと写真撮影できるエリアはどこなのでしょうか?
キティちゃんと撮影できる場所は、ユニバーサル・ワンダーランドというエリア内にあります。
こちらは、「子どもも、大人も夢中になれる」がテーマとなっており、ユニバではお馴染みのキャラクターであるエルモやスヌーピー、ハローキティなど、世界的に人気のキャラクターたちが住む街をコンセプトにしたファミリーエリアとなっていますよ。
約3万m2の一大エリアに、30以上ものエンターテイメントが集結しており、ここに「ハローキティのリボン・コレクション」エリアがあります。
この「ハローキティのリボン・コレクション」で、キティちゃんのドレスやリボンを見たり、滑り台で遊ぶことができたり、最後には写真撮影ができるという内容になっていますよ。
ユニバでキティちゃんと写真を撮ろう!【ハローキティのリボン・コレクション】
ハローキティのリボン・コレクションは、どのような内容になっているのかをチェックしていきましょう。
キティちゃんのドレスやリボンを見学
入り口から入場し、経路に沿って出口まで歩きます。
アトラクションに比べて、待ち時間も少ないようですね。
キティちゃんのリボンやドレスが展示されているので、写真撮影をしながらキティちゃんの世界観を楽しめます。
顔をはめてキティちゃんのドレスを着用したように撮影できるものがあるので、人気の撮影スポットになっていますよ。
ハイヒールの形をした滑り台で遊べる
ピンク色に赤いリボンがついたハイヒールがデザインされた滑り台に子どもはもちろん、大人も楽しめるものになっています。
傾斜があるので、なかなかのスピードで滑ることができるので、楽しさにハマって何度も滑って子どもが続出のようです。
ぜひ、大人の方も滑ってみてくださいね。
キティちゃんと記念撮影ができる
展示と滑り台を満喫して、いよいよキティちゃんとの撮影をすることができます。
動くキティちゃんに出会える機会は、なかなかないですよね。
なんと、撮影だけでなく、おしゃべりもしてくれるんですよ!
キティちゃんとコミュニケーションをした後は、プロのカメラマンが撮影してくれますよ。
お気に入りの写真があれば、購入することができます。
公式サイトでは、「ハローキティのリボン・コレクション・フォト・オポチュニティ(2面台紙)」がおすすめされています。
ハローキティのリボン・コレクションにも入りました!
キティがデザインした服とか靴とかリボンとか、めっちゃかわいい。
アドローザも楽しんでました。
ユニバのキティは喋るんだね…!名前呼んでくれたりキティグッズ見て喜んでくれたり。会話できたのすごく嬉しい。#USJ pic.twitter.com/j2wBn2BiCw— ペケ@サンリオ垢 (@pekemarusan0818) October 19, 2022
ユニバでキティちゃんと写真を撮ろう!【キティちゃんアイテム】
写真を撮る前に、「ハローキティのリボン・ブティック」のショップに立ち寄ってファッションアイテムを身につけてから撮影するのもおすすめですよ。
- ハローキティのベール付きカチューシャ:2,500円
- ハローキティのトレーナー:5,600円
- ハローキティのトロンプルイユTシャツ:3,700円
- ハローキティとタイニーチャムのパーカー:5,900円
- ハローキティのぬいぐるみ:3,200円
- ハローキティのなりきりマスク(大人/キッズ):900 円
- ハローキティのフェイストートバッグ:3,300円
- ハローキティのショルダーバッグ:2,900円
- ハローキティのヘアポニー:1,200円
- ハローキティのリングセット:2,200円
- ハローキティのソックス:700円
- ハローキティのピンバッチ:500円
- ハローキティのイヤリング:1,900円
他にもたくさんのアイテムが販売されていますよ。
お気に入りを見つけて、キティちゃんコーデでキティちゃんと一緒に撮影してみてくださいね!
ユニバの腹巻き探してたら可愛いカチューシャ見つけてしまった
特にキティさんファンじゃないけどこれは可愛いぞ… pic.twitter.com/5LkSpJIcnI— 鮫うどん (@udon_USJ_udon) October 20, 2022
まとめ
ユニバでキティちゃんと写真撮影ができるエリアについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
家族やお友だちとでも楽しめるスポットになっているので、ぜひ行ってみてくださいね!
コメント