ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、人気キャラクターのハローキティも活躍しているのをご存じですか?
キティちゃんのかわいいグッズが販売されているのはもちろん、動くキティちゃんと会話したり写真撮影ができたりするんですよ。
もちろん、キティちゃんのアトラクションまであるんです。
こちらでは、キティちゃんのアトラクションについて紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ユニバのハローキティアトラクション【エリア】
キティちゃんのアトラクションは、ユニバのどのエリアにあるのかチェックしていきましょう。
ユニバの定番人気キャラクターであるエルモ、スヌーピー、ハローキティなど、世界的にも人気のキャラクターたちが住む街をコンセプトにしたファミリーエリアであり、子どもも、大人も夢中になれる『ユニバーサル・ワンダーランド』にあります。
なんと約3万m2の一大エリアに、30以上ものエンターテイメントが集結しているエリアなんです!
【USJ】子供連れにうれしいポイントはユニバーサル・ワンダーランド!
http://t.co/FbrHMLLd7U #USJ #ユニバ pic.twitter.com/7cMo95pJNi— USJを楽しむ裏技・攻略法! (@USJ_twit) April 3, 2015
ユニバのハローキティアトラクション【内容】
ユニバーサル・ワンダーランドにあるキティちゃんのアトラクションとは、どのようなものかチェックしていきましょう。
「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」というアトラクションなります。
カップケーキに乗って、音楽にノリながら、クルックルッとカップが回転します。
まず、カップケーキがかわいいので、どれに乗ろうか迷っちゃいますよ。
手元にあるハンドルを操作することで、カップの回転するスピードを調整できるので、たくさんグルグルしちゃいましょう!
ユニバのハローキティアトラクション【身長制限・所要時間】
「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」には、身長制限や所要時間はどうなっているのかチェックしていきましょう。
- 所要時間:約2分
- 定員:1つのカップについ5名まで
- 身長制限:122cm以上で、乗り物に1人で座って、安定した姿勢を保てる方が利用できることになっています。
- (身長が122cm未満の場合は、付き添いが必要になります。)
短いアトラクションですが、ずっと回転するため、乗り物酔いをしやすい方は注意が必要ですね。
他に、以下の場合は利用ができませんので注意が必要です。
- 心臓、首、背中、脊椎の疾患をお持ちの方
- 血圧に異常のある方
- 妊娠中の方
- 身体に固定されていない医療機器を付けている方
- ライドの乗り降りが付き添い者の補助があってもできない方
- 体格によってシートに座ることができない方
- その他、悪化する症状をお持ちの方は利用できません
また、以下の場合は、付き添い者が必要になります。
- 付き添い者が必要な方
- 緊急時の対応が必要な方
- 足の不自由な方、車イスの方
- 精神に障がいのある方
- 視覚に障がいのある方
- その他障がいのある方はクルーにご相談ください
アトラクションの特徴としては、キッズにおすすめとなっており、小さなお子さまと一緒に楽しめるものなので、家族で乗るには最適ではないでしょうか。
また、ジェットコースターのような絶叫系アトラクションが苦手な方も、自分で回転する速度も調節できるこれなら楽しめそうですね。
ちなみに、このアトラクションは、チャイルドスイッチが適用されてますよ。
公式サイトによると、チャイルドスイッチとは、身長制限等でアトラクションをご利用いただけない方とご一緒の場合、1回分の待ち時間で、付き添い者の方が順番で交互にアトラクションをご利用いただけるシステムのことです。
比較的、待ち時間が少ないアトラクションのようですね。
まとめ
ユニバのキティちゃんのアトラクションを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
キティちゃんのアトラクションとしては、この「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」のみになりますね。
他にも、キティちゃんと会話できて写真撮影もできるエリアやグッズが販売されているので、アトラクションとともに行ってみてくださいね!
コメント