ユニバは本当に楽しい、何度でも行きたい!
そうですよね。
でもユニバのチケットは結構高い!
だから安い、できれば無料の招待券があったら嬉しいですね。
そこで今回は、ユニバの無料招待券がもらえるキャンペーンと当選しやすくするコツを紹介します。
ユニバの無料招待券がもらえるキャンペーンは?
おおーー!ユニバの無料招待券ようやくきたーー!!! pic.twitter.com/LRXzVY7Hia
— ゆーぼん (@29380yu_bon) December 17, 2021
現在応募できるキャンペーンには次のようなものがあります。
- 伊藤ハム 親子の時間を楽しく応援キャンペーン
ユニバーサルスタジオジャパン1デイ・スタジオ・パス(ペア)100組
締め切り:11月30日 - ユニバーサルスタジオジャパンJAL貸し切り「JALプレミアムナイト」プレミアムナイト・パス(ペア)2750組
締め切り:2023年1月9日 - JCBユニバーサルスタジオジャパンハロウィン貸し切りキャンペーン2023
ユニバーサルスタジオジャパンホテル宿泊&貸し切りイベントご招待券 1デイ・スタジオ・パス(ペア)ほか 当選人数 9000人
締め切り:2023年2月15日 - エディオン ハロウィンイラストコンテスト
大賞 ユニバーサルスタジオジャパン1デイ・スタジオ・パス 10組20名
締め切り:10月31日
どこからでも誰でも応募できる懸賞以外にカード入会やカード利用者へのサービスキャンペーンなどでユニバのチケットがもらえる場合があります。
また会社の福利厚生の一環として、社員にチケットを配っているところもあるので、よく注意して見ていると案外、無料招待券をゲットできるチャンスはあるようですね。
ユニバに行きたい人はこんなチャンスを逃さないようにいつもアンテナを高くして情報収集することをお忘れなく!
当選しやすくするコツは?
「抽選なら運を天に任せるしかないじゃない。私はくじ運悪いしね…」と思いがちですね。
でもそうでもないかもしれませんよ。
例えば、はがきで応募する懸賞ならば、住所・氏名を楷書できっちり書いた方が当選しやすくなります。
それだけでなく、余白にキャンペーンの商品やサービスについての感想や希望を書き込んでおくと、さらに当選しやすくなることはよく知られています。
たとえば、こんな書き込みもありです。
「このチケットをぜひゲットしたいです。」
「子どもの誕生日にユニバのチケットをプレゼントしたいので応募します。」
「ユニバに行ったことのないお友達を誘いたい、当たったら嬉しいです。」
ついでに言えば、自分の希望というより、家族や友達のためという方がスマートですね。
さらに絵が得意な人ならば、ユニバのキャラクターや今やっているアトラクションの絵を描いておくとぐっと目立っていいですね。
キャンペーンが始まり次第、一番先にはがきが届くようにするのも一つの方法です。
何度も応募できる場合は、1週1回ずつはがきを書くのも当選しやすくするコツです。
webサイトからの応募ならば、コメントを付けたり、絵を描いたりするのは難しいですね。
でも住所や名前、必要なら電話番号など記入漏れがないかよく確かめましょう。
記入漏れがあると、後回しとなり当選の確率は低くなるのです。
また、何度か応募できるなら、時間を空けて何回か応募してみるのもいいですね。
以上のような方法で、自分の行きたいイベントや欲しいものをほとんど懸賞で手に入れている人もいるくらいなのです。
ぜひ真似したいものですね。
まとめ
今日は友達とユニバっす、
無料招待券みたいなのを親父が仕事繋がりの人から貰ったらしいので、 pic.twitter.com/T10PE1wtJU
— とも (@MetalTomochin) March 30, 2021
ユニバの無料招待券を手に入れるには、キャンペーンに応募する方法があります。
現在応募できるキャンペーンには
- 伊藤ハム親子の時間を楽しく応援キャンペーン
- ユニバーサルスタジオジャパンJAL貸し切り「JALプレミアムナイト」プレミアムナイト・パス
などがあります。
はがきで応募するなら読みやすい字で住所、氏名などをはっきり書き、コメントなども書いておくと当選しやすくなります。
webサイトからの応募でも必要事項をしっかり書くことが大事です。
ユニバの無料招待券をゲットしてユニバを思い切り楽しめたらいいですね。
コメント