ユニバのお土産の値段は?予算を決めよう!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、たくさんのお土産が販売されていますが、値段がいくらなのか気になりますよね。

もちろん、商品によって価格が違うのですが、いくつかの商品を紹介していきますので、どの程度なのかチェックしていきましょう!

お菓子、文房具、インテリアごとに紹介していくので、ぜひお土産予算の参考にしてみてください。

ユニバのお土産の値段は?【お菓子編】

職場や学校などの大人数への配り向けお菓子のお土産をチェックしていきましょう。

  • キャラメルバウム(15個入り) 1,800円
    エリアが公開されてからずっと人気のハリー・ポッターがデザインされたキャラメルバウムです。
    小包装にはハリー、ロン、ハーマイオニーがプリントされていますよ。
  • ミニオンタルトクッキー(16個入り) 1,600円
    かわいいミニオンがタルトクッキーになっています。
  • スパイダーマンクランチチョコレート(42個入り) 1,500円
    大定番のクランチチョコです。
    配り終わったあとの缶は、自分用の小物入れとして使えますよ。
  • スヌーピーアソートクッキー 1,600円
    スヌーピーのコミック絵がデザインされた、かわいらしいアソートクッキーです。
    ロールクッキー8個、サブレクッキー(スヌーピー柄)3個、サブレクッキー(骨柄)3個が入っていますよ。
  • スーパー・ニンテンドー・ワールドクッキー(30枚入り) 1,800円
    今のユニバといえば、欠かせないのはマリオエリアではないでしょうか。
    パッケージもマリオらしく、とてもかわいく派手になっていますよ。

缶に入っているものは、中身が少なく値段が高い印象ですが、缶なので食べたあとも小物入れなどに活用できるものが多いのではないでしょうか。

配り土産としては、紙箱に入っていて、容量の多いものを選ぶといいですよ。

何にしようか迷うときは、豊富な種類が入っているアソートをおすすめします。

ユニバのお土産の値段は?【文房具編】

ユニバのお土産として買いやすい文房具をチェックしていきましょう。

  • ボールペンセット(5本/黒) 2,000円
    仲良しのおともだちとシェアするのもおすすめです。
    ボールペンセットは様々なキャラクターが販売されているのでお気に入りを見つけてくださいね。
  • メモセット(6個) 1,000円
    6個も入っていてお得です。
    1個ずつ柄が違うのもかわいいですよ。
    ボールペンとセットにして、配るのもおすすめです。
  • A4クリアファイルセット(2枚) 700円
    クリアファイルは、職場や学校でも使えるので、もらってうれしいアイテムですよ。
    お気に入りのファイルを見つけて使うと、気分も上がります。

文房具は、ボールペンのようにセットで販売されていることが多いので、安くお得に購入しやすいです。

お菓子が苦手な場合は、普段使いできる文房具がおすすめですよ。

ユニバのお土産の値段は?【インテリアグッズ編】

自宅で自分用にお家でもユニバ気分が楽しめるインテリアグッズをチェックしていきましょう。

  • ルームウェア 6,900円
  • ビッグTシャツ 4,900円
  • ソックス 800円
  • ピアス付きジュエリートレイ 4,500円
  • リバーシブルクッション 3,900円
  • グリップ付きスマートフォンケース 3,700円
  • コレクタブルマグネット 各900円
  • アートパネル 4,900円
  • プレート 2,300円
  • メラミンプレートセット(3枚) 3,300円
  • マグカップ 1,900円
  • カップセット(3個) 2,400円
  • ブックエンドセット(2個) 3,600円

インテリアグッズは、お菓子や文房具に比べると価格が高く感じるものが多いです。

ですが、ユニバでしか購入できないものもありますので、お気に入りのキャラクターのインテリアグッズをぜひ見つけてくださいね!

まとめ

ユニバのお土産の値段を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

お土産を誰に、何人に渡すか、自分が何が欲しいかによって値段が異なりますので、こちらの記事も参考にして予算を決めてみてくださいね!

ユニバでおすすめのお土産!まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました