ユニバのパレード「NO LIMIT!パレード」が2023年に再延期になりました。
待ち望んでいた方も多いでしょう。
ガックリですよね。
しかし今年はハロウィンイベントもあり、クリスマスのイベントも開催の可能性もありますので、来年までじっくり待ちたいところです。
今回は初めてポケモンとコラボするという事で期待大ですね。
今回は2023年に開催予定の「NO LIMIT! パレード」についてご紹介して参ります。
ユニバ「NO LIMIT!パレード」:いつから?
2022年春、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで始まる「NO LIMIT! パレード」に、ポケモンが登場!
みんなが主役になって楽しめる、パレード型の新しいエンターテインメントだよ!
くわしくはこちら!https://t.co/fd8B3vTkKc #ポケモン #USJ #NOLIMIT pic.twitter.com/C862SORNIS— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) October 13, 2021
当初2022年春の「NO LIMIT! パレード」スタートする予定でした。
しかしその「NO LIMIT!パレード」が2022年秋に変更され、さらには2023年に変更となっています。
2023年のいつとは公表されていないので、2023年中には開催されそうな予感がしますね。
「NO LIMIT!パレード」の登場キャラクターがこちら。
- ポケモン
- スーパーマリオやミニオン
- シング、セサミストリート
- ピーナッツ
- ハローキティ
ポケモンコラボがパレードだけではなく、エリアなどが出来るようになれば、うれしいですね。
特にパーク初登場のポケモンは現在、「NO LIMIT! パレード」にポケモンが登場するという事だけです。
しかし、ポケモングッズやフードは販売されることになるかと思われます。
ポケモンのぬいぐるみやキャップTシャツ、モンスターボールなど期待に心が躍りますね。
ユニバ「NO LIMIT!パレード」:内容
コンフェが彩る華やかなパレード#USJ #USJファン #USJ好きと繋がりたい #サマパレ #夏パレ #ユニバ #サマーパレード #ユニバーサルサマーパレード #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #東京カメラ部 #photography pic.twitter.com/ojQx41PJeY
— 神威丈二 (@jojicamui) August 4, 2020
「NO LIMIT! パレード」は全員参加型のダンスパーティのような一体感を生む演出がされているエンターテイメントです。
最高に熱いダンスパーティが繰り広げられるますよ!
パレードに登場するキャラクターたちは、パーティミュージックに合わせてダンスをします。
「NO LIMIT!」と名うっているように、想像の限界を超えた数々の演出に圧倒されるでしょう!
今回は参加型のパレードとなりそうですね。
開催期間は一年間と予想されています。
2022年の春開催予定だった時に「およそ一年半のぶりのデイ・パレード」「1年間に渡って実施」との発表がありました。
そこで、おそらく期間限定のパレードとなる予想です。
登場キャラクターは
- ポケモン(パーク初登場)
- スーパーマリオ(パレード初登場)
- シング(パレード初登場)
- ミニオン
- セサミストリート
- ピーナッツ
- ハローキティ
となっております。
特にポケモンはパーク初登場という事で注目ですね。
こどもや大人までも盛り上間違いなしでなしです。
ユニバ「NO LIMIT!パレード」:鑑賞中の注意
コロナの影響からやはり引き続きコロナ対策という事もあって
- マスクを常時すること
- なるべく空いている場所で他の観客との距離を空けて体面を避ける
- 同一方向で鑑賞
密になることは免れられないのでせめてもの出来る感染対策をしてください。
せっかく楽しくパレードを鑑賞するのですから、マナーは守りたいところですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は2023年に開催予定の「NO LIMIT! パレード」についてご紹介して参りました。
約2年昼のパレードは行われていないだけに今回の「NO LIMIT! パレード」の期待が高まりますね。
ポケモン、スーパーマリオ、シングなど
の初登場のキャラクターが多いこともあり、絶対見逃せない内容になりそうな予感ですね。
また参加型の観客とダンサーが一体となって作り上げるパレードの内容となりそうですので、スマホで撮影はせずにたっぷりと楽しむ事をおすすめします。
いずれにしても2023年開催予定とのことですので、さらなる延期がないことを祈り、新パレード「NO LIMIT! パレード」を首を長くして待つことにしましょう。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
コメント